ここがすごいよ WebStorm
Find Action(Ctrl+Shift+A)
機能を説明する際に、ショートカットキーよりもAction名で説明したほうが分かりやすいので、まず最初に覚える。
UIは英語だが、検索がよくできてるのでなんとかなることもある
左下のヘルプボタンから直接項目のヘルプが見られる
Structure
Jump to Source(Ctrl+B)
Find Usages(Alt+F7)
Completion
e.g.) container.obj.publicMethod()の補完
1 var container = {
2 init : function(){
3 }
4 };
5 container.obj = (function(){
6 var manager = {
7 publicMethod : function(){
8 alert("Public");
9 }
10 };
11 return manager;
12 })();
Complete Current Statement( Ctrl + Shift + Enter)
現在いるステートメントを補完して終了する
以下なら、セミコロンを補完
1 var hoge = fuga || ''
2 // => After
3 var hoge = fuga || '';
以下なら、{};を補完
1 var fn = function ()
2 // => After
3 var fn = function () {
4 // |カーソル|
5 };
以下なら、{}を補完
1 if(typeof foo === "undefined")
2 // => After
3 if(typeof foo === "undefined"){
4 // |カーソル|
5 }
Reformatting Source Code( Ctrl+Alt+L)
Quick Fixes(Alt+Enter)
Function | Keyboard shortcut | Use this shortcut to... |
---|---|---|
Rename | Shift F6 | 変数や関数名やファイル名等を参照してるもの全てリネーム |
Change Method Signature | Ctrl F6 | 選択したメソッドのシグネチャーを参照してるもの全て変更 |
Move | F6 | Move a selected class/package/static member to another package/class and correct all references. |
Copy | F5 | Create a selected class/file/directory copy in the same or different package. |
Clone | Shift F5 | Create a selected class copy in the same package. |
Safe Delete | Ctrl Delete | Usageをチェックして、安全にファイル/変数を削除する |
Extract Method | Ctrl Alt M | 選択してるコードをメソッドにする |
Extract Variable | Ctrl Alt V | 選択してる式の結果を変数にする |
Introduce Parameter | Ctrl Alt P | 選択してる式の結果を関数のパラメータにする |
Inline | Ctrl Alt N | 選択してる変数やメソッドを利用してる場所をインライン化したものにする |
Refactor This(Ctrl+Shift+Alt+t)
Firefox/Chromeが対応
WebStorm内にブレークポイントを貼って実行できる
種類 | Lintの厳しさ | Lintの種類 |
---|---|---|
Intections | うるさくない程度、解決策も提案 | HTML/CSS/JS等対応 |
JSHint | JSLintより優しい、たまにうるさい | JavaScript |
JSLint | 厳しさ : ダグラス | JavaScript |
WebStormが対応してるバージョン管理システム
Gitしか使ってないのでGit周りについて
コードにgit blameを表示する感じ
Clone repositories from GitHub
自分のアカウントでログインしてcloneできる
Publish your projects on GitHub
Share code snippets through Git gists
コードを選択してる状態で右クリックからGistへコードを公開できる
公開ダイアログも丁寧な作り
主たる意味は構文的なサポート。まだまだ完全ではない
内部的にTraceurが使われてる
以前からあったもの
Table of Contents | t |
---|---|
Exposé | ESC |
Full screen slides | e |
Presenter View | p |
Source Files | s |
Slide Numbers | n |
Toggle screen blanking | b |
Show/hide slide context | c |
Notes | 2 |
Help | h |